新入荷 再入荷

Roland INTEGRA-7 新品 音源モジュール[ローランド][インテグラ][INTEGRA7][MIDI音源][Sound Module]

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 114950円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :70052652639
中古 :70052652639-1
メーカー Roland 発売日 2025/02/03 07:26 定価 114950円
カテゴリ

Roland INTEGRA-7 新品 音源モジュール[ローランド][インテグラ][INTEGRA7][MIDI音源][Sound Module]

SuperNATURAL音色をさらにブラッシュ・アップ。自然で表現力豊かなサウンドが実現できるBehavior Modeling TechnologyによるSuperNATURALサウンドを16パートで同時使用可能。SuperNATURALアコースティック・トーンでは制作現場で使用頻度の高いストリングス、ソロ・ブラス、アコースティック・ピアノやベースに加え、新たにエレキ・ギターや民族楽器、さまざまなシーンで使えるサウンド・エフェクトといった即戦力となる音色が充実しています。SuperNATURALシンセ・トーンではJUPITER-80 Version 2やJUPITER-50に搭載されたアナログ・シンセサイザー特有の振る舞いを表現するエンベロープやヴィンテージ・シンセサイザーをイメージしたロー・パス・フィルターで分厚くて個性的なシンセ・サウンドを実現。新規開発のMFXを併用することでより個性的な最先端のサウンド・メイクも可能です。より自然なドラムの音色を表現可能SuperNATURALドラム・キット。V-Drums譲りのSuperNATURALドラム・キットでは、従来の打ち込みでは表現が難しかったアコースティック・ドラム特有の鳴り方や演奏表現もシミュレート。キットに収録されているドラム・インストは、弱打から強打まで自然な音色変化、連打に対するナチュラルな反応など従来のドラム音色とは一線を画したサウンドで搭載。スネアやシンバルのロールはモジュレーション・バーを倒すことでより自然な演奏を再現することができます。さらにドラム・レコーディングのトップ・マイクをイメージしたアンビエンス・パラメーターの調整で、より自然なドラム・サウンドを実現しています。これまでの音楽シーンを築き上げてきたRolandサウンドを収録。今なお多くのミュージシャンに使用され続け、これまで世界各国の音楽シーンにも大きく貢献してきた音源モジュール XV-5080と、エクスパンション・ボード SRXシリーズ全12タイトル。INTEGRA-7にはこれらの音色をすべて収録し、従来の制作環境を維持したまま音源モジュールのグレード・アップを行うことが可能です。SRXシリーズは4基搭載のバーチャル・スロットに同時に最大4枚まで好みのタイトルを呼び出すことができ、クリエイターそれぞれの環境に最適な音源モジュールにカスタマイズすることも可能です。また、SMFなどのMIDIデータを高品位に再生できるハイ・クオリティなGM2音源も搭載。SuperNATURAL音色と合わせ実に6,000以上のサウンドがスタンバイしています。新開発のエフェクト・チップを搭載INTEGRA-7では、16パートすべてにMFXの使用が可能、ハードウェア音源でありがちだった“単音使用時とマルチ使用時での音の違い”を感じることなく制作に活用できます。多くのMFXはINTEGRA-7のために新規開発。クオリティの向上はもちろん、エレクトリック・ピアノやオルガンにはそれぞれの楽器に最適な歪みやスピーカーの設定が行えるなど制作環境下で一層使いやすいものに仕上がっています。また、エフェクターを音づくりの一部として捉える現代のサウンド・メイクに最適なBit Crusherなどは過激なエレクトロ・サウンドなどにも最適な新規MFXとなっています。さらに、クオリティ・アップに欠かせないリバーブもINTEGRA-7用に新開発。繊細なアコースティック・サウンドを引き立てる高解像度な残響処理を行っています。ハードウェアならではのスピーディーな環境。PC/Macで使用するソフトウェア・シンセサイザーと比較し、本体の起動や音色選択の時間が飛躍的に短縮されます。これにより、演奏やデータ作成までの流れがよりスムーズになり、スピーディーな音楽制作環境が実現。クリエイターのインスピレーションを逃しません。好みの音色は、本体に搭載の大型バック・ライト付きグラフィックLCDやTONE FINDER機能で簡単に検索でき、時間短縮の大きな要素になっています。RSSの音場空間コントロール技術を進化させたMotional Surround機能。INTEGRA-7では、新機能のMotional Surround機能によりINTERGA-7内部の16パートと外部入力1パートの合計17パートをサラウンド定位させることができます。RSS(Roland Sound Space Processor)で培った独自技術を用いることで2ch出力で奥行や左右の広がりを実現、スピーカー出力/ヘッドホン出力それぞれの出力モードに対応しています。SONARで使用できるVSTiプラグイン・エディターを使用すればDAW上で各パートのサラウンド定位をリアルタイムに記録、再生することが可能。ライブ演奏のシミュレートなど、楽器やプレイヤーに動きのある楽曲の再現にも最適です。オーケストラやバンドなどで使用する楽器から映像で使用する効果音まで、そのサウンド・クオリティだけでなくより自然な響きを持った音場空間までINTEGRA-7一台で表現することが可能です。またスピーカーのセッティングに合わせてINTEGRA-7のパラ・アウトから5.1chの出力にも対応します。iPadアプリによりINTEGRA-7のさまざまな項目をエディット可能。INTEGRA-7におけるSTUDIO SETの音色選択やボリューム、パンといった設定はもちろん、バーチャル・スロットへのSRX読み込み、JUPITERシリーズ譲りのシンセ・エディット、さらにはMotional Surroundの定位などをiPadアプリからコントロールすることができます。iPadならではの大画面を使用することで一度に多数の情報を視認できるので、いっそう効率のよい環境を得ることができます。さらにWNA1100-RLを使用することで無線接続にも対応。INTEGRA-7本体の置き場所に縛られることなく、より自由で快適な音楽制作環境を提供します。お問い合わせフリーダイヤル:0120-37-9630

DAW・DTM・レコーダーの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です