新入荷 再入荷

CROWN /AMCRON ( クラウン /アムクロン ) DCi 4|1250DA ◆ パワーアンプ ネットワーク Dante 対応モデル ・4チャンネルモデル【代金引換 不可 】 [ DCi Series Network ]

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 407990.88円 (税込)
数量

CROWN /AMCRON ( クラウン /アムクロン ) DCi 4|1250DA ◆ パワーアンプ ネットワーク Dante 対応モデル ・4チャンネルモデル【代金引換 不可 】 [ DCi Series Network ]

《 パワーアンプ 》 設備用 1250W×4(4Ω)、1250W×4(8Ω) ハイインピーダンス接続にも対応 AMCRON ( アムクロン )   DCi 4|1250DA パワーアンプ ネットワーク Dante 対応モデル[ 商品説明 ]大規模な音響設備も効率的に構築・運用できる、DCi Seriesの、PC制御、Dante 対応モデル。※C型コネクタでの電源受給が必要なパワーアンプですDCi 4|1250DA設備向けパワーアンプC型コネクタでの電源受給出力 x 4chローインピ(2~16Ω)/ハイインピ(100/70V) 両対応1250W×4(2Ω)、1250W×4(4Ω)、1250W×4(8Ω)、625W×4(16Ω)2U DCi Network シリーズの特長  ※シリーズ内の別モデルの説明も含まれますDCi Series Networkは、PCから複数台を一括して制御・監視できるうえ、BLU link/Danteに標準で対応しているため、多系統の出力回線を持つ音響設備を効率的に構築・運用できます。対応デジタルオーディオネットワーク、チャンネル数、出力パワーの異なる全12モデルをラインナップしています。 デジタルオーディオネットワーク「BLU link」「Dante」に標準対応 (モデル名の後ろにNがつくモデルが「BLU link」対応、DAがつくモデルが「Dante」に対応)HARMANブランド独自の「BLU link」やAudinate社の「Dante」に標準で対応。対応機器をCAT5eまたはCAT6ケーブルで接続するだけで多チャンネルの音声信号を伝送できるため、信号の分配が容易に行えます。ケーブルの断線などの突発的な不具合による音声の切断を回避する、リダンダント機能を搭載しています。アナログ信号の入力も可能で、BLU link/Danteが遮断された場合にアナログ信号へ自動的に切り替えるといったバックアップも設定できます。 PCから複数台を一括して制御・監視可能PCにインストールしたAudio Architectから設定の変更や運用状況の監視を一元的に行えます。複数台を一括して操作できるので、必要な設定を効率よく行うことが可能です。また、ソフトウェアの表示画面をカスタマイズすれば用途に合った使いやすい運用環境を構築でき、クリップや加熱、電源電圧の変動、故障などの発生も素早く把握できます。さらに、背面パネルの汎用入出力(GPIO)端子はソフトウェアでプログラムができるため、他の制御機器との連携も容易です。 高性能DSPを搭載し、様々な音声処理を1台で完結高性能なDSPを搭載しており、音響出力系の信号処理をアンプ単体で行えます。 多数の出力回線でも、機器の設置スペースを大きく削減可能最大8チャンネルの増幅段と信号プロセッサーを2Uの筐体に収納。機材の設置スペースを効率よく使用したい音響設備に最適です。チャンネルはそれぞれロー・インピーダンス接続とハイ・インピーダンス接続を切り替え可能。接続方式が混在する場合も、専用のパワーアンプを用意する必要はありません。ブリッジモノ出力にも対応しているので、より大きな出力を取り出すこともできます。 高効率設計で低消費電力を実現電源部には、高効率のスイッチング電源と力率改善回路(PFC)を搭載しています。発熱を抑えて、運用時の機器の冷却にかかる電力も節約します。未使用時には、消費電力を1W以下に抑えるスリープモードに設定できます。無信号状態を検出して自動的にスリープモードに移行できるほか、背面パネルの端子を使用して強制的にスリープモードにすることもできます。 信号処理の心臓部に独自開発の集積回路“DriveCore”を採用し、信頼性と音質が向上DriveCoreチップDriveCoreは、増幅回路の心臓部となる高精度のクロックや変調、誤差増幅、フィードバックなどの機能を1チップに集積したカスタムICです。このチップを搭載することで、自社従来品に比べて500以上の部品を削減しながら、優れた過渡特性、小出力時の細部の正確さ、大出力時の低域の精密な追従性を実現しています。 固定設備に便利な機能を搭載突発的なトラブルからアンプやスピーカーを守る各種保護回路を搭載しています。前面パネルのインジケーターで動作状況を詳細に確認できます。さらに、離れた場所から正常動作を確認するためのステータス信号を、背面パネルから出力できます。21段階のアッテネーターを装備。設定の再現が容易です。可変速空冷ファンを搭載し、本体内部を効率よく冷却します。 主な信号処理と制御・監視機能入力ソースルーティング設定ディレイイコライザークロスオーバーリミッター(LevelMAX)過熱、クリップ、AC電源電圧、スイープ・ロード・モニターの監視シグナルジェネレータープリセットの保存※DSPの詳細設定は、HiQnet Audio Architectで可能です。  

PA機器の製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です